私の今のテンカラの仕掛けを紹介します。
と言うよりは、テンカラを始めてまだ5年くらいと日が浅いですから、紹介ってほどではなくて、「以前はどんな仕掛けだったか?」と振り返れるように、ここに書き残しておきます。
なお、竿は「PureLineてんからF350」を使用してます。
↓
good!「Gokuspe(ゴクスペ)PureLineてんからF350」(NEWテンカラ竿)を使ってみたレポ
私のテンカラの仕掛け
ライン(レベルライン)
以前にAmazonで人気のレベルラインを調べて、その時に「ヤマトヨテグス(YAMATOYO) テンカラレベル 50m 3.5号」を買って使ってます。
ピンク色のタフロンから乗り変えましたが、タフロンと比べると大差はないです。ラインの色はハイビジブルイエローで視認性もよく、振り心地もいいです。
Amazon:ヤマトヨテグス(YAMATOYO) テンカラレベル50m 蛍光イエロー 3.5号
ハリス
「東洋ナイロン レブロン 強力ハリス」の0.8~1号を使ってます。餌釣り時代からレブロンを主に使っていて、安いわりに強度が強いのが気に入っています。
楽天:ダイヤフィッシングレブロン50m 1.0号ミストクリアー
毛鉤(ドライ・ウェット)
毛鉤を浮かせるドライの場合は主にフライのエルクヘアカディスを自分で巻いて使ってます。他に巻いて頂いたパラシュートも使います。
最近に使うようになったのが、沈めて使うテンカラの毛鉤です。最近は自分で巻くようになりましたが、巻いて頂いたものを使ってます。
毛鉤の巻き方はこちらです。
↓
「 毛鉤を巻こう 」カテゴリー
おまけ
(イラストをクリックすると、さらに大きいサイズになります。)
このテンカラの仕掛けが書きこめるイラストを著作権フリーにします。自由に使ってもらって構わないです。
ぜひ、みなさんのテンカラの仕掛けをブログやサイトで紹介してください。
使ってくださいましたら、コメントなどで一声かけていただけると嬉しいです(見てみたい)。