テンカラ釣り -関東・秋川-

関東 東京の秋川をホームにテンカラ釣りを楽しんでいます。テンカラの釣り方や、秋川の解禁情報なども発信していきます。まだ、地に足が付いてないテンカラではありますが、お付き合いいただければ幸いです。

雑記

注文したテンカラのテーパーラインが届きました

更新日:

P4120446

注文したテーパーラインが届いて揃い、商品説明やラインの作りを見てみて、我ながらなかなか良いチョイスだったと、改めて思います。

実際に使ってみての感想は後日に書こうと思ってますが、ここでは「テーパーラインが届いたレポ」を書いておきます。

なお、ラインの事は(も)いまだに無知でして、しかもテーパーラインを使ったことすらありませんから、適当なことばかり書いてます(汗。間違いはご指摘いただけるとありがたいです。

DAIWA テンカラ テーパーライン

P4120448

レベルラインの軽さとテーパーラインのスムーズな振り込みを可能にしたナイロン製モノテーパーライン。

「DAIWA テンカラ テーパーライン」の商品説明より

ケースに巻かれたラインを見た限りでは、まるでレベルラインのようです。

ナイロン製とありますが、レベルラインでもナイロン製がありますので、そのレベルラインと比べたらテーパーかどうかって違いくらいでしょうか。

レベルラインと比べて、振り込みがどれだけスムーズになるのか、実際に振ってみて確認してみたいと思います。

フジノ ソフトテンカラ

P4120450

ナイロン100%テーパーライン

糸の力でキャストできるため、初めての方でも容易に使える安心設計のラインです。

「フジノ ソフトテンカラ」の商品説明より

ラインを見る限りでは、まるでフライラインのように見えますが、ナイロンをコーティングして視認性をよくしているものだと思われます。

同じナイロンでも「DAIWA テンカラ テーパーライン」よりも視認性は良さそうです。DAIWAのラインとどちらが振り込みやすいか、実際に振ってみて確認してみたいと思います。

宇崎日新 冨士流 テンカラバス

P4120452

テンカラ釣りに初めて挑戦する人には、このラインがあればもう安心!!イメージを描いて振り込むだけで、ラインにはスクリュー効果が生じ、毛バリは自航する形となって伸びてくれます。打ち込まれたのち、ラインが沈むことなく、三角形の保持がきき、合わせも簡単に決まってくれます。

「宇崎日新 冨士流 テンカラバス」の商品説明より

撚ったテーパーラインです。レベルラインを見慣れた私には、「DAIWA テンカラ テーパーライン」、「フジノ ソフトテンカラ」と違って異質に感じます。同じテーパーラインでも、これは別物のような感じがしてなりません。

「撚ったテーパーラインは重い。だから沈む。」というイメージでしたが、「ラインが沈むことなく」とあって驚きます。撚ってあって重いけど、先端の方は細くなっているから沈まない。ということでしょうか。レベルラインはハリスの結合部分まで太いので、水面にベタ付けするとラインが沈みますね。

「振り込みやすい、ラインが沈まない、合わせやすい」を、実際に振ってみて確認してみたいと思います。

まとめ

ケースに巻かれたラインを見る限りでは、「DAIWA テンカラ テーパーライン」は、レベルラインがテーパーになっただけ、「フジノ ソフトテンカラ」は、レベルラインがテーパーになり、コーティングによって視認性が良くなっただけ、「宇崎日新 冨士流 テンカラバス」は...(想像できない)(未知)なのではないかと思いますが、どうなのでしょう。振ってみてのそれぞれの違いが楽しみです。

それと、「レベルラインではハリスを30cm~50cmくらいにしてるけど、テーパーラインではハリスをどのくらいの長さにするのだろう?」と思ってました。テンカラバスの商品説明にハリスの長さの説明があり、「1.2号~1.5号のナイロン、長さは約80cm~1m」とするとのことです。

レベルラインでハリスの長さを1mにもしたら、私は毛鉤までラインを伸ばしきれないです。ハリスが短いほどに伸ばせ、伸ばせるのはせいぜい50cmくらいです。(うまい人なら1mくらいなんなく伸ばせるのかも)

テーパーラインだからこそ、竿を振った力がラインの先端(毛鉤)まで伝わり、ハリスが1mで合っても伸びきるのではないかと思います。実際に振ってみて、ハリスの伸び具合を確認してみたいと思います。

また、うまく説明できませんが、私はレベルラインとハリスを電車結びしてますので、ハリスが切れて結び直す度にレベルラインが短くなっていくわけです。一度の結び直しで短くなるのは若干ではありますが、釣行で必ず一度は切ってしまいますので、釣行ごとに確実に短くなっているわけです。でも、私は3回の釣行でレベルラインを交換しますので、短くなったのは実感ないほどです。ただ、「テーパーラインは1本でいい値段するから、3回で交換するわけにはいかない。なので、どんどん短くなっていくのでは?」と疑問でした。

この疑問も、テンカラバスの商品説明に答えがありました。テーパーラインを使われている方にとっては当たり前なのかもしれませんが、レベルラインを使っている私は驚きました。なぜなら、テーパーラインの先端がチチワ(輪)になっており、そこにハリスを結ぶのです。ハリスはテーパーラインよりも細いラインを使いますから、引っ張って切れるのはハリスの方で、また輪にハリスを結ぶからテーパーラインは短くならないということですね。

テーパーラインは消費が激しい、レベルラインと同じ消耗品なのだと思ってましたが、これは勘違いで、むしろうまく使えばレベルラインよりも経済的なのでしょうね。

あとは、「三角形の保持」や「合わせが簡単に決まる」というのも、レベルラインとどう違うのか、確認してみたいです。とりあえずは、実物や商品説明を見て疑問がいくつか解決してスッキリしました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-雑記
-, ,

Copyright© テンカラ釣り -関東・秋川- , 2024 All Rights Reserved.